入学案内

学 費

1通常の学費
年次 選考料 入学金 前期授業料 後期授業料 年間納入総額 納入総額 教材費
1 20,000円 200,000円 400,000円 400,000円 1,020,000円 1,820,000円 約176,000円
2 400,000円 400,000円 800,000円 約117,000円

※教材費とは1年間の教科書・実習衣・実習費等を指します。金額は前年度実績のため、変更となる場合があります。
※通学や実習にかかる交通費等は実費負担となります。

2留学生特待生制度

本校では、外国人留学生の経済的負担を軽減することを、そして福祉の分野における有為な人材を育成することを目的として、成績優秀な留学生に対して次の留学生特待生(S、A、B)制度を設けます。

留学生
特待生S
年次 選考料 入学金 前期授業料 後期授業料 年間納入総額 納入総額 教材費
1 20,000円 0円 0円 0円 20,000円 20,000円 約176,000円
2 0円 0円 0円 約117,000円
留学生
特待生A
年次 選考料 入学金 前期授業料 後期授業料 年間納入総額 納入総額 教材費
1 20,000円 0円 250,000円 250,000円 520,000円 1,020,000円 約176,000円
2 250,000円 250,000円 500,000円 約117,000円
留学生
特待生B
年次 選考料 入学金 前期授業料 後期授業料 年間納入総額 納入総額 教材費
1 20,000円 0円 350,000円 350,000円 720,000円 1,420,000円 約176,000円
2 350,000円 350,000円 700,000円 約117,000円

出願資格

出願資格Ⅰ

次の条件をすべて満たすことが必要です

①年齢が18歳以上であること
②外国において12年間の学校教育を受けていること。または中等教育機関を10年または11年で卒業した場合、「準備教育課程」として指定された機関を修了した学生であること。また、最終学校卒業後5年以内の者(30歳以下)
③在学期間中の学費及び生活費用を支弁する十分な資産等を有する者
④留学の目的及び卒業後の進路が明確であり、専門分野における知識や技能を修得することに強い意欲を有する者

出願資格Ⅱ

次の条件のいずれかを満たすことが必要です

①(財)日本語教育振興協会が認定し法務大臣により告示されている日本語教育機関において6ヶ月以上の日本語教育を受けた者で、日本語能力試験N2相当以上の日本語能力を有する者
②日本語能力試験のN1またはN2に合格した者
③日本留学試験〔日本語(読解・聴解及び聴読解の合計)〕が200点以上の者
④日本の小学校・中学校・高等学校・短期大学・大学において1年以上の教育を受けた者

奨学金制度

広島県介護福祉士修学資金等貸付制度

この制度は専門学校などの養成施設に在学する期間、学費等の貸し付けを行い、学校を卒業後に広島県において定められた期間を介護福祉士として業務に従事すると総額164万円の資金返還が免除されるという制度です。

貸付金の種別 貸付限度額
①入学準備金 ①20万円以内
②学費相当分 + ③就職準備金 ②月額5万円以内(3ヶ月分を一括して年4回交付)
③20万円以内(最終回に月額と合わせて交付)
④国家試験受験対策費 ④4万円以内
独立行政法人日本学生支援機構 私費外国人留学生学習奨励費
募集人数 数名(独立行政法人日本学生支援機構の定めにより、年度により異なる。) 支給期間 1年間
応募資格 学業、人物ともに優れ、経済的理由により修学が困難である者 応募方法 入学後に説明会を実施し、書類選考を行います。
支給金額 月額48,000円 採用決定 6月中旬
提携社会福祉法人および医療法人による介護福祉士奨学金貸付制度

この制度は、本校に在学する間、提携社会福祉法人等から学費等の貸し付けを受け、本校を卒業後に貸し付けを受けた法人において定められた期間を介護福祉士として業務に従事すると資金の返還が免除されるという制度です。

トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校

Trinity College, Medical Care and Welfare Professional Training College Hiroshima

  • Facebook
  • YOUTUBE